日々勉強 トレーナー認定へ!
おはようございます!
地獄から生還したファイトライフトレーナーの寄本哲平です。
先日の日曜日は、
ジムをお休みにして
一般社団法人 ファイトライフトレーナー
講習会の後期講座を受ける為に
名古屋にある
総合格闘技道場ALIVEへ行ってきました。
講座を受けるようになった流れと、
前回講座の模様はこちら↓
http://blog.livedoor.jp/naturallow/archives/50534432.html
前回同様に講座&実技
簡単なテストを合わせて
6時間みっちり勉強してきました。
講師のALIVE鈴木代表は東海地区の
フィットネス創世期に様々なスポーツ施設を
立ち上げるエリアマネージャーをしていただけあって
教え方も上手くて解りやすい。
今回も色々なキャリアを持った方達と
交流、一緒に勉強が出来て楽しかった!
プロボクサー東洋太平洋ランカー
プロキックボクサー現会社取締役
ブラジリアン柔術、道場副代表
ブラジリアン柔術のアジアチャンピオン
で
僕は地獄を経験してきた格闘家(笑)
前期、後期講座での
テストも合格し
ファイトライフトレーナーとして認定して頂きました!
「一般社団法人ファイトライフトレーナー」とは
ALIVE鈴木代表の言葉を借りると
【格闘家は元々 試合に臨む為に、
身体を鍛え、技術を磨き、心を研いでいます。
そして、栄養やコンディショニングの知識もあり、実践してきた経験から
圧倒的な説得力があります。
この能力をフィットネスに軌道修正して、
トレーニングを提供をするトレーナーが
「ファイトライフトレーナー」です。
ファイトライフトレーナーとは、
通常のフィットネスパーソナルトレーナーとは違い、
知識があり、経験を積んできた格闘家がトレーニングを提供します。
なので、ファイトライフトレーナーは、
「格闘技道場でしか出来ない刺激的で効果的なトレーニング」を提供します。
具体的には
・ストレッチから始まり
・打撃のミット打ち
・SAQトレーニング
・ウエイトトレーニングを
「行動体力の8つの要素」
に照らし合わせながら、クライアントの
「目標の体型・理想の体力」
を目指して、運動生理学的にバランスの良い
60分間のトレーニングニューで構成されます。
それは、格闘家がトレーナーで、
格闘技道場でこそ出来うるトレーニングなのです。
これからファイトライフトレーナーとして、
バランスの取れた優れた身体能力と、
シェイプされた身体を持った、
カッコイイ大人を増やしていってくれるでしょう。】
勉強してきた事を
これからはジムの通常トレーニングにも応用して
春からはファイトライフトレーナーとして
パーソナルトレーニングも開始
無理なく少しづつ、
進んで行きます
日々勉強!
押忍
High-Mount official サイトはこちら↓
興味のある方は是非ご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/naturallow/