一般社団法人ファイトライフ協会セミナー

High-Mount

2016年07月12日 15:26

こんにちは 暑いですね~ 
High-Mount代表の寄本です

こんなに暑いって事は
梅雨って終わったんですかね?


まだ?



 …そんな話題はさておき!(笑)



先日10日はジムをお休みにして
さらに暑い(蒸している)名古屋へ
サブトレーナーの安川と車で二人旅。

目的は私が所属する一般社団法人ファイトライフ協会の
格闘技、スポーツ指導者の為の勉強会に参加する為
栄パルコにほど近い、ALIVE栄支部に行ってきました。




セミナーは3部構成で全体の主旨は…

【クライアントに満足を得て頂き、かつ、トレーニングの成果を上げるシステム作り】

各90分間のセミナー
DVD収録する為、カメラの撮影があり
緊張する中 
セミナースタート!




セミナー講師陣は豪華で
第1部は減量、体脂肪コントロールのスペシャリスト 佐々木豊講師
(佐々木さんが出版する本はハイマウントにも置いているので見て下さい)
始めてお会いするのでどきどきでしたが
聞き入りやすいしゃべりで90分間があっという間でした。


●第1部 13:00〜14:30

「格闘家がなぜ稼ぎ続けなきゃいけないのか?」

スキルを修得することで
・試合での勝率
・ビジネスでの勝率
・人生での勝率
全て好転できる!

講師 : 佐々木豊
ファイトライフ協会講師
FAT-OFF 代表



第2部は一般社団法人ファイトライフ協会の理事長でもあり
名古屋の老舗格闘技道場ALIVEの鈴木陽一講師
今年の上半期だけでも日本、世界中を飛び回って活躍している
まさに鉄人です… いつもながら新しい発見があり勉強になります


●第2部 15:00〜16:30

「クライアントの継続力を高めるパーソナルトレーニングのピリオダイゼーションシステム作り」

日本のフィットネス業界50年のマーケティングの変化と、変わらないトレーニング理論の根幹とのマッチングを考え、クライアントの満足を得る。

講師 : 鈴木陽一
ファイトライフ協会講師
総合格闘技道場ALIVE 代表



第3部の講師は世界4冠チャンピオンのキックボクサーで
High-Mountの1周年記念でもゲストで来てくれた
名古屋JK-Fitness代表の佐藤嘉洋講師
同じジム経営仲間ですが、違った教え方として勉強になりました。


●第3部 17:00〜18:30

「より信頼されるパーソナルトレーナーになるための実技指導」

キックボクシングの動きは、感覚で教えることも大事ですが、理屈でも説明できるように整理しておく事が大切です。なんとなく教えていた部分を、動きを理解し意識を高めることで、クライアントからの質問にも的確に答えることができ、より信頼されるパーソナルトレーナーとなれます。

※ 運動のできる服装が必要です

講師 : 佐藤嘉洋
ファイトライフ協会講師
JK-Fitness代表














あっ、という間の4時間半でした!

知りたい内容、気付いた事や感心した内容
ノートにまとめて復習し、これからのHigh-Mount運営、
トレーニング提供に繋げて行きます。


ジムを始めて4年と3ヶ月
より良いジム、指導を目指して
日々努力して行きます。



講師の皆様、
ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします。




名古屋出張まだまだ続きます~




ダイエット、ストレス発散から
アマチュア試合、プロ試合出場まで対応

キックボクシング&フィットネスジム
High-Mount

http://blog.livedoor.jp/naturallow/





関連記事
13年前の今日に引退試合をしました。
阿弥陀ヶ滝に行ってきました & 9月予定連絡
8年間ありがとうございました!
茄子とココナッツのカレー
イタリアから帰ってきた男とのスパーリング
薬膳カレー
7年前の今日
Share to Facebook To tweet