今年で25周年
まず
全然ブログを更新してなくてすいません(笑)
忙しさなんて理由にならないんですが
単純に毎日忙しく過ごしておりました…
久々にブログを書こうと思ったのは
僕が高山の田舎で
キックボクサーになりたいと思い
行動し始めて今年で25年経ちました
つまり継続
25周年
これを機に
ブログをサボりまくってた後ろめたさも相まって
ブログを再開していこうと思います
これからは自己開示を遠慮無くして
会長がどんな人間なのかを知ってもらい
ハイマウントへの親近感を増してもらえれば幸いです
目指すは
週に1回のブログ更新(笑)
無理すると続かないっすからね
トレーニングも一緒
マイペースでいいんです
今日は25年間継続 発端の話
中学2年生の頃
その当時、僕は松倉中学校の柔道部で
ちょうどK-1グランプリが始まった1993年
柔道部の後輩から借りたK-1のビデオを見て
こんなに興奮出来るかっこいいスポーツがあるのかと衝撃が走り
格闘技にのめり込んでいった14才
それからはひたすらキックボクシングをレンタルビデオで見続け
叔父に東京まで連れていってもらい
K-1GRANDPRIX94'でピーターアーツが優勝するのを生観戦
これはヤバいと確信…
14才にして絶対この競技のプロ選手になりたいと思った
やりたくても高山には
キックボクシングジムが無かったので
高山西高校に入学後
陸上部と並行して高山にその当時あった
フルコンタクト空手の国際US大山空手を習い始めた
一応、進学クラスだったんですけどね…笑
なるべく近い格闘技を習って
いざプロ選手になる時の為に
少しでも足しにしておきたいという狙い
15才の時には
愛知県豊橋市で開催された空手の全日本大会にも出場、初試合は24才茶帯の選手に技有りを取り判定勝ち、続く2回戦は相手にバックハンドブローを顔面に当ててしまい失格
白帯が俺
高校はバイト禁止だったけど
練習する為のサンドバッグ欲しさに密かにバイトをしてお金を貯めて
5万円でサンドバックとそれを吊るすスタンドを購入
それからはほとんど毎日1~2時間
独学でキックボクシングの練習に明け暮れた
コンクリートの地面に素足
夏でも冬でも変わらず練習する
自分の夢に対して
ピュア過ぎる心を持った男でした…笑
練習していた場所は
高山駅の裏に位置する
アンダーパスをくぐって
デイリーヤマザキ正面
今は光ギャラリーになっている場所に
より平商店という酒屋があって
そこが僕の実家
より平商店の自家用車を停める駐車場が
サンドバッグを置いた練習場
パチンコKINGは現在のデイリーヤマザキがある場所
より平商店の孫で
原山でパラグライダーやってるのが父
生まれた時から駅裏で育って
現在も駅裏の昭和町
より平商店の練習場と
今のハイマウントが隣の町内で
すぐ近くってのは
実はなんとも言えない嬉しさがあった
プロ選手は東京で10年間やりましたが
25年経っても
結局地元
地元で変わらずキックボクシングを
やってられるとは夢にも思いませんでした
これが俺のルーツ
高校を卒業して進学の為
千葉県船橋市に移住
そこでキックボクシングジムに
入会して本格的に活動開始
またのタイミングで書きます
身体を効果的に引締めたい
ストレス発散、日頃の健康管理に
選手としてキックボクシングを
始めたい方も大歓迎。
【飛騨地区初のキックボシングジム】
キックボクシングジム High-Mount
http://blog.livedoor.jp/naturallow/