2015年05月06日

【パーソナルトレーニング始動】 他社との違い

GWもついに最終日!
ゆっくり休んだ5日間

今回の休みは、
パーソナルトレーニングの構成、予習復習
総社の祭行列を見物
城山公園でビールを飲んで、みんなで餅つきをしたり
友達のオープンしたレストランに遊びに行ったり

基本的にまったりとした休日でした。


まったりとし過ぎた人の為に
予約が徐々に入り始めたファイトライフスタジオの
パーソナルトレーニングを紹介をしたいと思います。


【パーソナルトレーニング始動】 他社との違い

【パーソナルトレーニング始動】 他社との違い



下記がファイトライフスタジオでのパーソナルトレーニング内容です

トレーニング前にトレーナーと5分~10分のカウンセリングをして目的を設定し、
性別、体力を判断しての個別トレーニングを提供しています



【ファイトライフスタジオは他社のパーソナルトレーニングとは違います】


ファイトライフスタジオでは、格闘家がトレーナーとなり、
プロアスリート選手が経験してきた専門的なノウハウを使って
パーソナルでのフィットネストレーニングをする「ファイトライフトレーニング」を実施しています。
一般社団法人ファイトライフ協会に認定されたトレーナーがトレーニングを担当しています。


クライアントの体力に合わせて
普段まったく運動を全くしていない方から
アマチュアアスリートまで幅広く対応


【パーソナルトレーニング始動】 他社との違い



他社との違い
プログラムの3大要素は以下になります。

・SAQトレーニング
・キックボクシングミット打ち
・ウェイトトレーニング


SAQトレーニングとは、スピード・アジリティ・クイックネスの略で、自分の身体を自在に動かす能力の向上を狙います。
ラダー・ミニハードル・カラーコーンなどを使いフットワークやジャンプのトレーニングをします。

キックボクシングミットとは、その名の通りキックボクシングのミット打ちを行います。
キックは全身を連動させたファンクショナルなトレーニングで、実用的でしなやかでパワフルでタフな身体を作ります。
パンチを重点的にボクシングのパンチミットを行う事もあります。人間の戦う本能を呼び覚すトレーニング。

ウエイトトレーニングは、均整のとれた逞しい身体作りを目指します。
高重量にもトライしていき、丈夫な身体を作ります。
腕立て伏せや懸垂や綱登りや腹筋運動など、自己体重を使っての基礎体力向上にも努めます。


ファイトライフトレーニングでは、身体作りはもちろん、強い精神力作りや闘争心、成長ホルモンの向上をも狙います。
格闘技ジムだからこそできるファイトライフトレーニングはビジネスにも活きていく事でしょう。


ストレッチ
コアトレーニング(体幹トレーニング)
TRXトレーニング
ラダートレーニング
ミット打ち・サンドバッグ打ち
タバタ式サーキットトレーニング

あなたの目的、体力に合わせてトレーニングを提供


詳細

場所 : ファイトライフスタジオ 高山市昭和町3-79-6 2F
料金 : 6.000円 / 1回 / マンツーマン
時間 : 60分 / 1回

グループでの参加は、2人なら1人4.500円づつ、3人なら3.000円となります。

システム : 基本的に継続して同じ曜日と時間帯を予約しての長期の受講をお薦めしますので、チケットを購入して頂きます。
チケットは1.500円の10枚綴りで15.000円となります。



単発で、格闘技選手に対応するキックボクシングパーソナルレッスンを受講して頂く場合は、60分間で6.000円となります。


詳しくはお電話下さい。

0577-77-9142 平日15:00-22:00 土日祝 13:00-18:00

担当 : 寄本(よりもと)


ファイトライフスタジオ ホームページ
http://fight-life-studio.blog.jp/




GWにまったりとし過ぎた方の為のCMでしたー!
スポンサーリンク
Posted by High-Mount at 20:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【パーソナルトレーニング始動】 他社との違い
    コメント(0)