2018年05月09日

お待たせしました! 試合後記です。

4月29日(日)に行われた
第2回 スパーリング交流大会 in 飛騨高山

当日は晴天
会場は12時 選手受付開始

実行委員会も特に無く
寄本1人が各会長に連絡し、
たった1人で始める事になった
飛騨地区初のキックボクシングアマチュア大会


そりゃあもう
ドキドキですよ(笑)



ジムの会員メンバーに呼び掛け
結果的にスタッフは10名ほど集まり

当日僕は全試合のレフェリーをやると決め
ハイマウントから出場するメンバーには
お互いのセコンドについて助け合いをするよう指示
ホームリングにいながら試合中に会長からのアドバイスがまったく無いという(出来ない状況)
ホームなんだかアウェイなんだか分からない試練を与えました(笑)

その方が精神的に強くなる


お待たせしました! 試合後記です。

お待たせしました! 試合後記です。

お待たせしました! 試合後記です。


試合中のBGMは

飛騨高山レゲエサウンド GROUND ZERO から HIGHKINGが音を出してくれて
休憩中にはレゲエシンガー馬神のライブ

MCは毎度おなじみのジャンボが上手く司会進行をしてくれました


このアマチュア大会のMVP選手には
なんと飛騨牛1万円分を贈呈



お待たせしました! 試合後記です。

お待たせしました! 試合後記です。

お待たせしました! 試合後記です。

お待たせしました! 試合後記です。



結果的には

選手エントリーは6つのジム、東京、千葉から49名あり
イベント中、一時の人数でも120名を越えるような(総来場者数は分かりません)
大きなアマチュア大会になりました。


高山市民時報さんも記事にしてくれました。



お待たせしました! 試合後記です。




参加してくれた選手
お手伝いをしてくれたスタッフのみんな
お疲れ様でした



当たり前ですが


僕一人では何も出来ません
みんなの力が集まって
このイベントを成功させることが出来ました

この場を借りて
心より感謝申し上げます。


これからもより良い
アマチュア大会開催を作り上げて行きたいと思ってます

またその時は力を貸して下さい
ありがとうございました!



いつか駅西の広場か何処か借りて
野外特設リングを組んで
周りでは味祭りかなんか開催しながら
高山市の町おこしに繋がるような
青少年育成と地域貢献を兼ねた
みんなが楽しめる大きなイベントをやりたいなー

なんて



思考は現実化する




お待たせしました! 試合後記です。
先着入会 10名様グローブ&バンテージプレゼント!




ハイマウントの練習風景をインスタグラムで公開
ストーリーズで「ただひたすら筋トレするシリーズ」更新中

https://www.instagram.com/tetsu_highmount/




身体を効果的に引締めたい
ストレス発散、日頃の健康管理に

選手としてキックボクシングを
始めたい方も大歓迎

HIITやウェイトトレーニングも利用可能
パーソナルトレーニングも受付中

キックボクシング&フィットネスジム High-Mount 

http://blog.livedoor.jp/naturallow/



スポンサーリンク
同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
7月予定連絡 & 夏のイベントお知らせ
6月19日(日) パブリックビューイング詳細
THE MATCH 2022  に伴いイベント開催決定!
先日の10周年感謝祭での戦いがYouTubeで観れます。
4月30日(土)
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 7月予定連絡 & 夏のイベントお知らせ (2023-06-30 10:31)
 6月19日(日) パブリックビューイング詳細 (2022-06-14 10:31)
 THE MATCH 2022 に伴いイベント開催決定! (2022-05-16 10:34)
 先日の10周年感謝祭での戦いがYouTubeで観れます。 (2022-05-15 19:51)
 4月30日(土)" 10周年感謝祭 " 出演者紹介 ② 安廣一哉 (2022-04-22 10:46)
 " 10周年感謝祭 " 開催します! (2022-03-31 18:36)
Posted by High-Mount at 07:00│Comments(0)イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お待たせしました! 試合後記です。
    コメント(0)