2018年07月16日

カッコいい身体選手権に初出場してきました。

7月14日 石川県金沢市で開催された
GOLDN MILLION CHAMPIONSHIP
に初出場して来ました!



この日に向けて作り上げた身体は
もうバッキバキです。


カッコいい身体選手権に初出場してきました。




増量マックスに作り上げた身体を
(筋肉量を出来るだけ増やして)


筋肉量をなるべく落とさず
脂肪のみ落とす食事法とトレーニングで


86.35kg → 72.4kg

2ヶ月半で約−14kgの減量に成功


体脂肪率は最終的に7%台まで減少



このやり方で身体キレッキレに


ちなみにトレーニングは
ハイマウントでしかしてません



ここは重要。笑


カッコいい身体選手権に初出場してきました。





この大会の僕が出場する部門は


簡単に説明すると「アスリートの様な鍛えられた肉体を競い合うコンテスト 」


いわば細マッチョ選手権


カッコいい身体選手権に初出場してきました。






僕は2カテゴリーに初出場して



結果は…



フィットネスモデル 2位入賞
アスリートモデル 3位入賞


と優勝ならずでした…


カッコいい身体選手権に初出場してきました。



カッコいい身体選手権に初出場してきました。



カッコいい身体選手権に初出場してきました。





優勝者とツーショット


やっぱり1位、2位は
高身長、イケメンマッチョでしたね〜笑




この大会の為に



約1年間かけてトレーニングしてきた過程、
格闘技とは全く違う土俵での経験は
トレーナー、身体作りを伝える者として
物凄く勉強になりました。




高山から応援に来てくれた
みんなも本当に心強かった!!


応援ありがとうございました!


カッコいい身体選手権に初出場してきました。





今回の挑戦は


僕は格闘技ではプロ選手になっているので
アマチュアの試合には出られません

プロ選手もしっかりと引退試合をしているので
復帰する事も好きではありません





全く未知で不安だらけだったのですが


ジムで身近にいる
何かに挑戦する、努力してる奴
になりたかった




終わった後なので
やっと書けるんですが


この大会に向けての練習でも
3度くらいは挫折してます(笑)




1番大きいのはトレーニング中に
肩の靭帯を捻挫して
痛みで肩が上がらなくなった時



トレーニングが出来なくなって絶望した


それでも肩にステロイド、麻酔の注射をして
4日後に強行してトレーニング再開




あと2回の挫折はポージング


基本的にスポーツは不器用なので
(説得力ないですがキックボクシングは全て努力で動けるようになってます)


バックポーズが自分で
出来ないなりに様になったと思ったのは


大会2日前です…笑



しかも昔の交通事故で
折れた鎖骨が正常にくっついていない為
広背筋が左右非対称に見える


それに気づいた時も絶望感が強かった
(採点基準に身体のシンメトリーも重要な為)



もう


騙し騙しやっていくしかないと割り切った





こんなプロセスがあった方が
やり甲斐ありますね(笑)




こんな状態でも



こいつは優勝するんじゃないかと
思わせる言動、行動


期待感を持たせて、応援に来てくれるみんなを
楽しませられるようワクワクさせる


大会までのプレッシャーのある日々は…




最高でしたね!笑





優勝出来なかったのは
本当に残念だったのですが


この経験、大会までの
トレーニングや食事法、ダイエット法は
ジムで伝えていきますね




ありがとうございました!!




カッコいい身体選手権に初出場してきました。



東京、ミッドブレス初台まで習いに行った
ポージングの先生 大会MCの野澤SHOWさんと

カッコいい身体選手権に初出場してきました。



カッコいい身体選手権に初出場してきました。






身体を効果的に引締めたい、ダイエット
ストレス発散、日頃の健康管理に

選手としてキックボクシングを
始めたい方も大歓迎。

【飛騨地区初のキックボシングジム】

キックボクシング&フィットネスジム 
High-Mount 
http://blog.livedoor.jp/naturallow/



スポンサーリンク
Posted by High-Mount at 07:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カッコいい身体選手権に初出場してきました。
    コメント(0)